Loading...

ホームレスサポート委員会

概要説明

事業の概要及び目的
ホームレスの自立を目指し、相談・援助等を行います。
巡回相談による相談活動を行い、抱える問題を把握するとともに、必要な援助が受けられるようにすることにより、その自立を支援する。
具体的内容
  1. ホームレスの自立支援に関すること
  2. ホームレスに関する調査・研究に関すること
巡回相談員(巡回相談員)
事前に登録をした会員
巡回相談指導員(巡回相談員)の業務内容
  1. 面接
  2. 生活相談等に関する助言、指導及び専門窓口への紹介
  3. 上記(1)(2)の報告等に関すること(ケース記録の作成)
    各ケース記録については、相談員が責任を持って記入し、業務終了後直ちに、ホームレスサポート委員会委員長に提出する。(初心者の方は、経験者が一緒に巡回します。)
実施期間及び実施日
原則として月2回実施する。

毎月第2・第4土曜日 20:00~23:00
新規登録者は年2~4回程度で毎回参加の必要はありません。

巡回指導のグループ構成
  1. 1グループ2名とし、1回2グループで巡回する。
    (経験者と未経験者を組み合わせる等の考慮をします。)
  2. 1月あたり述べ4グループ以上の活動を行う。
    (登録者が多数の場合は、1回の調査で4名になるよう調整します。)
巡回相談指導員(巡回相談員)への報酬
1回あたり5,500円(交通費込み)とする。但し、駐車場代は活動費申請書及び領収書の提出で別途支払う。

活動

令和5年度予定
ホームレスサポート委員会2023活動予定
令和4年度実績
ホームレスサポート委員会2022活動報告